
今日はトアギャラリーに行って来ました。
何点絵を飾れるか、調べてきました。
ワイヤーの数:92本(+階段のワイヤ5本)
1フロアあたりの展示可能壁面の長さ:およそ27m
1mあたりにつき飾れる4ツ切サイズの額:2点(写真参照)
すなわち、27m×2点×2フロア=108点、壁面に飾ることができる。
オーナーの崔さんは虫ピン使用可と言ってくださったので、ワイヤは92本だが108点可能ということになる。
----------------------------------
次回の教室展の構想:
できれば希望者は2点以上出せるようにしたいと思っています。
今まで通りの大きさ(4号・天角木地額4ツ)なら108点が上限と考えられます。ただしギチギチですが。
1点追加につき参加費1000円追加というようなイメージですが詳細はこれから検討していきます。
生徒さんは少しでも多く出せる方が嬉しいと思います。1点で精一杯という方はそれでもいいですが。3点とか5点とかもできたらいいかな?先着100点みたいな感じかな?ただし人数優先です。複数出す人で100点埋まってしまって出したいのに1点も出せない人が発生するのはだめ。
さらに…
2段がけもありと考えれば最大204点の展示。
スマートさを犠牲にしても、たくさん出品していただいて迫力ある展示にすることも検討していいと思います。これからはそうしたレボリューションも必要でしょう。
そして質より量を標ぼうしている清原絵画教室ですから。
あと、8号や10号といった大きな作品にとりくんでいる生徒さんもおられます。
そういった方には大きな作品の出品もありかな?と思っています。
あとは作品販売、ポストカード作成サービス、ポストカード販売にも挑戦したいです。
10月には展覧会の参加案内を発表したいと思っています。
来年の教室展はたくさんの参加者、たくさんの出品でおおいに盛り上がりましょう!!
写真は1mの壁面にに額何点かざれるか計っているところ。箱のところが左端から1mです。2点可能ですね。