説明vsマチエール
生徒さんが絵を描く際によく見かける状況:
これは木である、とか、これは家でこれは窓で、この女性は25歳ぐらいで、という風に「説明」しようとしている。
●説明=物事を分かるように教えること。分からせること。説き明かすこと。
●マチエール=
①
(三省堂 大辞林)
説明には「指示」が含まれているように思う。
説明には「指示」が含まれているように思う。
マチエールは美術的「効果」である。
美術を学ぶ者はマチエールについて学ばなければならない。
説明に終始するならば、それは美術とは言えないと思う。
清原の結論:
①美術的「効果」とは、何らかの感情を喚起するものであり、それは説明から引き起こされるのではなく、マチエールがそれを引き起こすのだ。
②生徒さんが説明しよう、説明しよう、としているならば、美術を学ぶとは、マチエールを学ぶことなのだという視点を得ていただくべき。