清原絵画教室のブログ

神戸で絵画を学ぶ。初心者からプロまで。

2018年03月

平成30年度最初のアートピクニックを下記の通り開催します。

イメージ 1 イメージ 2

「美術家でいよう。なろうとするのでなく」という理念を掲げる清原絵画教室がお届けするアートピクニック第22弾。今回の主題は「美術館で過ごす一日」。東京美術学校首席卒業-具象の巨匠-東京藝大教授という道をたどった小磯良平、独学-抽象絵画のパイオニア-「具体美術協会」リーダーという道をたどった吉原治良という二人の「対照性」、「同時代性」、「地域性」に光を当てた「小磯良平と吉原治良」展の観覧、および美術家セザンヌと文学者ゾラの生き方と時代を描いた映画「セザンヌと過ごした時間」鑑賞によって4人の芸術家の生き方・考え方を参照する機会を持ちます。これら先人の人生は、美術のある生活を営む(営もうとする)者に多くの刺激を与えてくれるでしょう。また、2008 年、1998 年と10 年ごとに時間をさかのぼり、その年に生まれた作品やその年の出来事に関連のある作品を紹介し、100年間にわたる時代と作品のつながりを見つめる県美プレミアム「特集Back to 1918 10年ひとむかしと人は言う」を鑑賞します。ぜひご一緒に、時間旅行を楽しみましょう。

清原絵画教室代表 清原健彦

日時:平成30年4月14日(土)

場所:兵庫県立美術館

内容: 
①特別展「小磯良平と吉原治良」鑑賞 
②県美プレミアム「特集Back to 1918 10年ひとむかしと人は言う」鑑賞
③映画「セザンヌと過ごした時間」鑑賞
④「小磯良平と吉原治良」関連 学芸員による解説会
展覧会場にて講師清原の解説付(ただし状況により控えめにし、解説書配布のみとなる可能性有 ※他の鑑賞者への配慮のため)

対象:  清原絵画教室会員およびその紹介による人 

参加費:  2500円(観覧料別)

観覧料:
①特別展「小磯良平と吉原治良」+②県美プレミアム「特集Back to 1918 10年ひとむかしと人は言う」=1600円(70歳以上800円)③映画「セザンヌと過ごした時間」1000円  /計2600円

集合時間: 9:50

集合場所: 兵庫県立美術館東ギャラリー棟ホワイエ(カフェ前)

タイムスケジュール:
10:00 集合、受付 
展覧会鑑賞券、映画鑑賞切符購入
10:10 展覧会鑑賞 講師清原による解説つき【20分】
10:30 映画「セザンヌと過ごした時間」鑑賞/ミュージアムホール【2時間】
12:30 昼食
13:30  展覧会鑑賞 講師清原による解説つき【2時間30分】
16:00 学芸員による解説会/ミュージアムホール(無料)【1時間】
17:00 解散(美術館は20:00まで鑑賞可能)希望者、懇親食事会

案内人:
 清原健彦/美術家、清原絵画教室代表。昭和40年神戸生まれ、神戸市北区在住。
平成14年個展「photography2写真-絵画との親和」(大阪府立現代美術センター/大阪)他、神戸・大阪での展覧会多数。平成14年清原絵画教室発足、現在に至る。
平成19年兵庫県芸術奨励賞受賞。清原健彦サイト http://kiyoharaart.net

ご予約・お問い合わせ(4月13日金まで):清原絵画教室 
TEL:090-6587-3695(清原)
mail:kiyoharaart@gmail.com  
http://hikosanart.com/artpicnic

主催:清原絵画教室

イメージ 3
イメージ 4

平成30年度がはじまります。4月のカレンダーをアップいたします。
イメージ 1
/清原健彦

↑このページのトップヘ