2008年01月26日 神戸北町 Kid’s日の峰 今日、土曜日午前のレッスンのひとこまです。手前が篤志君。奥が最年少のMちゃん。子供を見ていると、やはりいつもアーティストの鑑に見えてしまいます。「アーティストが目指すのは、子供になること」だと言っても的はずれではないのではないでしょうか? タグ :#練習用
2008年01月26日 神戸北町日の峰教室 クロッキー大会4 Tさんの作品です。Tさんは私の教室にお越しになってから、きょうで2回目のレッスン。1回だけ徐行描きをやって人物クロッキーに臨みましたが、とてもよく観察され、すばらしいクロッキーになりました。右の絵は30分以上かけて描いています。 タグ :#練習用
2008年01月26日 神戸北町日の峰教室 クロッキー大会3 Oさんの作品です。クロッキーとして始めましたが、展覧会の作品にできそうなので、彩色を試みてみます。うまく作品になるといいですね。 タグ :#練習用
2008年01月26日 神戸北町日の峰教室 クロッキー大会2 私の教室では、クロッキーも、徐行描きで描くよう、助言しています。そうすると、このように真剣に観察するようになります。クロッキーというと通常、短い時間ですばやく描くという意味でとらえられますが、私の教室では、15~30分かけて、とてもゆっくり描くということからスタートします。 タグ :#練習用
2008年01月26日 神戸北町日の峰教室 クロッキー大会 「大会」といってもこの日は3人でしたが。日の峰教室では、月に一度、第4木曜日にクロッキー会を開催しています。どなたでもご参加いただけます。クロッキーは楽しいですよ。 タグ :#練習用