清原絵画教室のブログ

神戸で絵画を学ぶ。初心者からプロまで。

2008年09月

イメージ 1
新長田教室のTさんの作品。
いつもより思い切って、建物や木々の間の影に濃い色を使われているようです。
それが空や建物の明るい部分を浮き立たせているように思います。


次回のスケッチ大会は
11/9(日)須磨離宮公園です。

スケッチ大会の開催は初めてですが、素晴らしい場所なのでとても楽しみです。
私は子供の頃によく行き、小学2年生くらいの時の鮮明な記憶があります。
それは、私が花をスケッチしていると通りがかりの自分より小さな子供が「めっちゃ、うまい!」と言ってくれた事です。自分ではそう思っていなかったので、とても嬉しくなり「私の特技は絵なのかな」と初めて意識をしました。
神戸にお住まいの方なら、同じように親近感を持っている方が多い場所だと思います。
ぜひご参加ください。

また10月には1泊2日の絵画旅行を行います。
こちらもきっと良い旅になると思いますので、ぜひご検討ください。
ご参加を心よりお待ちしています。

絵画旅行 参加者募集中
http://www.geocities.jp/kiyoharakaiga/tour_info.html

イメージ 1
初めて参加してくださったSさん。

こちらもとても素敵な光景です。
ユーカリの木をよく見て鉛筆で描かれていました。

イメージ 1
生田教室のMさん。

森に包まれて絵を描いています。
緑の木々と赤いテーブル。絵本の一場面の様です。

イメージ 1
9/15(祝)は森林植物園でのスケッチ大会でした。

暑くも寒くもない、とても過ごしやすい気候で、気がかりだった雨もスケッチ終了の1時間前に少し降っただけでした。

写真は清原先生によるレクチャーの様子。今回は教室でお勧めしている一発彩色法ではなく、オーソドックスなスケッチを行いました。
この日の森林植物園は来場者が少なく、清原絵画教室の貸切のような感じ。とても静かです。

イメージ 1
テートモダンのすぐ前、テムズ川にかかるミレニアムブリッジから見た景色です。

遠い空の雲間に黄色い暖かい色の光がわずかにこぼれているのに気付き、ずっと見ていました。すると次第に光が大きく放たれて、川面が輝き出しました。

ロンドンを去る最後の日に、きれいな光景を見れてうれしかったです。
13日に日本へ戻りますので、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

9/15(祝)は森林植物園でのスケッチ大会です!

↑このページのトップヘ