清原絵画教室のブログ

神戸で絵画を学ぶ。初心者からプロまで。

2010年04月

イメージ 1
スケッチ教室の日は雲一つない快晴。

本当に、朝から夜まで一つも雲がありませんでした。

参加者は8人。

そのうちジェームス山の生徒さんは2人でした。

次回は須磨山上遊園です。

たくさんのご参加をお待ちしています。




イメージ 1
長い間雨が降り、

その雨がやんで、

眩しい緑が私たちを迎えてくれました。

モミジの新緑がとても眩しい一日でした。

イメージ 1
4月25日(日)

およそ2年ぶりの

スケッチ大会が開催されました。

場所は須磨離宮公園。

そして新しくジェームス山カルチャーセンターの

教室との合同開催でした。




イメージ 1
4月19日(月)、

新開地の神戸アートビレッジセンターで

開催されていた、藤田忠良さんの

個展が終わりました。

5人展「大新開地展」に引き続いての

生徒さんによる展覧会第2弾でした。

出品された作品の数は40点。

約80点の中から絞りました。

藤田さんのすばらしいところは数多く描いてきたことです。

数多く描いてきた結果、うまさも獲得しました。

絵がうまくなる秘訣は、数多く描くことと展覧会に出すことですが、

藤田さんはいずれもクリアしています。

藤田さんはお仕事を引退したのち、4年前に当教室に来て、初めて絵を描き始めたのですが、

絵を趣味にされてよかったと思います。

私にとっても、この展覧会は、意義深いものでした。

私が教室を開こうと思ったきっかけは、永年社会や家庭のために奉仕してこられた方々の、

今度はご自身の楽しみのお役に立てないか、という思いでしたが、

その初志が今、このような形で見ることができたような感慨があります。

来場者数は480人。

初陣にして、素晴らしい成果だったと思います。

おめでとうございます。




















イメージ 1
写真は藤田忠良さんの作品です。

比較的最近の作品ですが、

静けさに引き込まれるような

詩情を感じます。



↑このページのトップヘ