良心的で詳しく、分かりやすい水彩画のウェブサイトを見つけましたのでお知らせします。
水彩画インフォメーション↓
合理的な説明で私自身、あーなるほど、と思い、勉強になる部分があります。
ぜひよく読んで参照してください。
技法について知らないことがいっぱいあると今更ながらに痛感します。
比較して、私の教室の強みはあるだろうか、という自問も生まれます。
強いていえばうまく効果的に描く定番的な方法はたくさんあり、それを知ることはとても有意義だが、そうでなくても絵画は結構成立するなあという感慨。少々破天荒でも特異でも自分なりの方法論を持てばいいと思って楽しむこと。そういう雰囲気がここにはあることでしょうか?うまく描くことよりも、楽しく描くこと。その結果、結構良い絵をみなさん描いてこられた、という実感と自負があります。
そういう意味で、寛大な生徒さんと社会に感謝です。
そういう意味で、寛大な生徒さんと社会に感謝です。
さて、こんな特異なスタイルのナビでもみなさん良い絵を描いてきたのですから、ここにご紹介したすばらしい技術指南を学べば、飛躍的に向上するのではないかと思います。
水彩画インフォメーションさんに感謝申し上げます。