清原絵画教室のブログ

神戸で絵画を学ぶ。初心者からプロまで。

2018年09月

明日から10月。ブログのヘッダーを模様替えしました。
イメージ 1
/清原絵画教室主宰 清原健彦

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 1
番組ホームページからスクリーンショットにて転載
「アルプスで一番スリリングなヘルンリ小屋/ガイドと登山客はペアとなりマッターホルン頂上を目指す」と紹介されています。

昨日、NHKBSプレミアムのテレビ番組「絶景!ヨーロッパの山小屋」を観ました。
最後に紹介された「アルプスで一番スリリングなヘルンリ小屋/」に登場する山岳ガイドの放つオーラが印象的でした。
柔らかい表情、最新の服装、整った装備、メンテナンスされた道具、気品ある立ち居振る舞いから、一線級の現役だと思わせるプロクライマーたちです。
そして何名もの山岳ガイドが、旅行者とアタック前日の夕食で対面し、マンツーマンで登頂に導くというものでした。

一本のロープでつながった一流のプロと旅行者。
彼らはナビを自任する講師にとって範と仰ぐべき姿を提供しました。
良い刺激になりました。
/清原絵画教室講師 清原健彦

モルフォ人体デッサン模写
イメージ 1
/清原絵画教室講師 清原健彦

モルフォ人体デッサン模写
イメージ 1
/清原健彦

本日より、モルフォ人体デッサンの模写を開始します。
イメージ 2
↓フォトショップで画像を加工
イメージ 1
所要52分
イメージ 3

イメージ 4

著者ミシェル・ローリセラは20年にわたり、リヨンのエミール・コール美術学校、パリ・アトリエ・デ・ボザール、ゴブラン美術学校にて、モルフォロジー(形態学)の講義を行ってきたとのこと。模写してみると、やはりディティールの頭脳的理解に偏らず、美術的かつ相対的な人体把握がなされていることに気付きます。解剖学である前に芸術、という立ち位置を感じるのです。

/清原絵画教室講師 清原健彦


↑このページのトップヘ