はじめまして!
ガリガ◯君に今さらながら
はまり毎日のように食べている
清原絵画教室 新入生の
栗尾です。
今日は三宮教室の風景を
新入生の視点から
お送り致します。
まずはじめに新入生は
《徐行描き》という独特の画法
を学びます。
対象だけをじっくり見て
一筆描きのように描いて
いく手法です。
私はこれの実践に
入っているところです。
はじめは慣れないので
ぎこちないのですが
段々と描くうちに
少しずつスムーズに
描けるようになってきました。
Kさんはこれを沢山
丁寧に描き進めていき
徐行描きのパートを終え
られました。
「山に登って頂上から
見下ろしたような気分」
と仰っていた通り
なんだか立派な山脈のように
見えます。
Sさんは次の段階
《色遊びのドリル》に。
茶色、緑の絶妙な色合いを
出されるのがとてもお上手です。
Aさんは
《ガッシュを使った抽象画》
3原色のみできれいな色を
作られていました。
どこかクレーを思わせる
色列が素敵です。
最後は教室の先生とみんなで
それぞれの取り組みを総括。
各々取り組んでいる
ことは違いますが
お互いの作品を見たり
感じたことを一緒に聴くことが
とても良い刺激の時間に
なっています。
《絵を描くのが好き》
というシンプルな想いが
1番大切なのかもしれません。
迷ったときは
先生が例えを使って
時に熱くナビゲート。
じっくりと話を聴いてから
その上でアドバイスをして
くれます。
あっという間に
三宮教室の夜は更けて
いきました。
次回の教室でお会いできたら
ガリガ◯君のおすすめ
フレーバーをお伝えできれば
と思います。
ではまたどこかでお会いしましょう!
ガリガ◯君に今さらながら
はまり毎日のように食べている
清原絵画教室 新入生の
栗尾です。
今日は三宮教室の風景を
新入生の視点から
お送り致します。
まずはじめに新入生は
《徐行描き》という独特の画法
を学びます。
対象だけをじっくり見て
一筆描きのように描いて
いく手法です。
私はこれの実践に
入っているところです。
はじめは慣れないので
ぎこちないのですが
段々と描くうちに
少しずつスムーズに
描けるようになってきました。
Kさんはこれを沢山
丁寧に描き進めていき
徐行描きのパートを終え
られました。
「山に登って頂上から
見下ろしたような気分」
と仰っていた通り
なんだか立派な山脈のように
見えます。
Sさんは次の段階
《色遊びのドリル》に。
茶色、緑の絶妙な色合いを
出されるのがとてもお上手です。
Aさんは
《ガッシュを使った抽象画》
3原色のみできれいな色を
作られていました。
どこかクレーを思わせる
色列が素敵です。
最後は教室の先生とみんなで
それぞれの取り組みを総括。
各々取り組んでいる
ことは違いますが
お互いの作品を見たり
感じたことを一緒に聴くことが
とても良い刺激の時間に
なっています。
《絵を描くのが好き》
というシンプルな想いが
1番大切なのかもしれません。
迷ったときは
先生が例えを使って
時に熱くナビゲート。
じっくりと話を聴いてから
その上でアドバイスをして
くれます。
あっという間に
三宮教室の夜は更けて
いきました。
次回の教室でお会いできたら
ガリガ◯君のおすすめ
フレーバーをお伝えできれば
と思います。
ではまたどこかでお会いしましょう!
コメント