清原絵画教室のブログ

神戸で絵画を学ぶ。初心者からプロまで。

カテゴリ: 光学的生活

光学的生活(日常を切り撮り、加工するドリル)。9/12(月)、神戸新開地アートビレッジセンターギャラリーにて。作品撮影の一日でした。D5CB23F8-535B-44F6-A557-D8A177F97BDC


A5125B02-3721-4027-9077-35F861B1FF67


E919E0CC-82B6-46B2-9BB8-F635BCEF1261

作品集を作っています。この日はそのためにギャラリーを一日借り切っての撮影でした。研究生の本村が助手を務めてくれました。

光学的生活(日常を切り撮り、加工する)。郊外の住宅地。

2FAA251A-C3A7-4B59-A74D-48BF178D68E4


DB5577B6-65C7-47B8-B425-37BA82F5AB22

8BA05233-A3E1-4404-B17B-76D3AE01CABB

8BA05233-A3E1-4404-B17B-76D3AE01CABB

8C447170-15C0-4D50-ADB7-C961C76B47FD

822C192F-EC27-4034-87CF-9DE298B8BA26

2022年9月4日(日)、清原の一日です。光学的生活(写真撮影と編集加工を意識した暮らし)です。
↓この日は兵庫県民会館でレッスンを行いました。
IMG_1843 























IMG_1849




















IMG_1899




















IMG_1925




















IMG_1994
























↓昼休みは生徒と一緒に中華を食べました。
IMG_1865






















IMG_1863



















↑店のトイレにて
↓昼食後はギャラリー・スペース デラ・パーチェにてキタミノル展にお邪魔しました。
IMG_1874






















IMG_1879




















↓その後県民会館一階ギャラリーで開催されていた游神書道展へ
IMG_1889




















IMG_1890

























↓午後のレッスン
IMG_1960















IMG_2020




















IMG_1981

IMG_2023




















IMG_2025




































↓レッスン後は展覧会鑑賞のため新長田へ
IMG_2029








IMG_2033


















IMG_2047




















IMG_2048

























IMG_2051


































↓city gallery 2320 倉重光則 + 勝又豊子展
IMG_2063




















IMG_2066




















IMG_2067
















IMG_2077




















IMG_2078


















IMG_2097




















IMG_2107


















IMG_2112




















IMG_2136




















IMG_2137

















IMG_2149



















↓city gallery 2320のコレクション
IMG_2144




























IMG_2159



























IMG_2169



















IMG_2173



↑このページのトップヘ